running cooltiger
cooltiger runs for encounters with new people and things.
ラベル
event
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
event
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014-03-31
Atsuko Isamoto, the Rito Keizai Shimbun
›
「島に行き始めて、『これくらい[生活の中に]物が無くていいんだ』、と」。 "After starting to go to the islands, I found out that 'it's still okay, if there is no...
2014-03-30
Communication × Presentation
›
「時間のないとき、特に初対面では 1点だけ伝えるようにしてください」。 "When you don't have enough time, especially at the first meeting, you might want to explain...
Real "o-mo-te-nashi" in Hiroshima
›
「広島に来るノン・ジャパニーズは(東京や大阪、京都の観光で疲れている人が多いので、せめて広島で)のんびりしたいのです」。 "Most of non-Japanese tourists who come to Hiroshima are tired due to t...
2014-03-29
The second sports forum symposium
›
「山は平気で人を殺すんですよ」。 目的は登山、トレイルランニング、何であれ、それくらいの覚悟の必要性を改めて認識。 "산은 태연하게 사람을 죽여요" 목적은 등산, 도레일란닝, 상관없이 그 정도의 각오가 필요한다고 다시 인식했다. ...
2013-12-05
Yuji Nukui
›
のべ2000時間。연 2000시간. 2000 hours in total. 定点撮影で世界遺産を撮り続ける、貫井勇志氏。 정점촬영으로 세계유산을 계속해서 찍는 누쿠이 유지 씨. Nukui Yuji, photographer who is focus o...
2013-11-17
THINK 35
›
「編集とは作家の伸びしろを見る仕事」。 "My work as editor is finding out a writer's potential." "편집은 작가가 갖고 있는 성장할 포텐셜을 찾아내는 일이다....
2013-06-22
SIBF 2013: B
›
この2冊。 These two books. 이 2권. 同じだけど、違うんだなぁ。ふふふ:) It seems to be same, but not quite. 딱 같은 보이는데 다른데요. B (ブースD34)が今年一番滞留時間が長かったです。 ...
SIBF 2013: a long line
›
この長蛇の列は子供用絵本ゾーンの一角。 Column of this long line is one corner of the children's picture book zone. 이 장사진은 어린 그림책 존의 일각. ダーツゲームで高...
SIBF 2013: the first day, but
›
そして… And... 그리고... 韓国の展示場で(結構よく)見かける光景。 What it may be seen at exhibitions in Korea. 한국에 있는 전시장 자주 보이는 광경. 初日が始まっていますが、まだ...
SIBF 2013: book art
›
こちらはアート本ゾーン。 Art here this zone. 이곳은 아트 북 존. 七夕チックですね。 This reminds me ta-na-ba-ta ornaments. 칠석 장식의 기억이 났네요^^ ポップアップ、カラクリ絵本...
2013-06-20
Kangaroo
›
カンガルー。 Kangaroo. 캥거루. ソウル国際ブックフェア2013受付で初めて見かけました。 I saw it at the reception desk of Seoul International Book Fair 2013 for the f...
2013-05-21
communication x [body]
›
去る5月10日、溜池山王のある一室にて。 At a room in Tameike Sanno on 10th May. 지난 5월 10일, 타메이케 산노에 있는 일실에서. 今年、クールタイガーはコミュニケーションを軸に、様々な分野の専門家と交流いただける時間を皆さ...
2013-05-11
BOOK246
›
そのTOKYO BOOK SCENE でも紹介されている BOOK246さんでイベント があるということで行ってきました。 I went to an event at BOOK246 who was introduced in that TOKYO BOOK SCENE . ...
2013-04-16
Design Project for the Tokyo 1964 Olympic Games
›
5月26日日曜日まで、 眺めのいい部屋 がある東京国立近代美術館2階で開催中の「 東京オリンピック1964 デザインプロジェクト 」。 "Design Project for the Tokyo 1964 Olympic Games" is held on t...
2013-03-24
Shibuya eki-mae reading Univ.
›
JR渋谷駅前のスクランブル交差点。 渡ってすぐのところにあるのが大盛堂書店。 You'll see Taiseido book store right after you get across Shibuya crossing from JT Shibuya s...
2013-01-15
event: Run in the forest symposium 2013, Tsuyoshi Kaburagi
›
昨日 1 月 14 日、 立正大学にて行われた 「 森を走ろう 2013 シンポジウム 」( 主催 日本オリエンテーリング協会、 後援 : ランニング学会、日本山岳協会、 協力 : 立正大学、日本アドベンチャーレース協会)。 "Run in the forest ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示