2011-06-22

book: 30 switches to make you run faster a full marathon

雑誌「ランナーズ」の株式会社アールビーズさんから出版されている「フルマラソンがもう一度速くなる30のスイッチ」。
"30 switches to make you run faster a full marathon" published by R-bies who publishes Runners, monthly magazine.

フォーム、ギア、ストレッチ、食事、もちろん練習メニューも… 
いろいろな角度から章立てされています。
Running form, gears, stretch, meals, and of course training menu, too.
He analyzes running with various point of views.

これまで一人で好きなように走ってきた私(苦笑)。
特に最後のレース3か月前からのメニュー例が非常に参考になりました。
I've been running how I've wanted ;-p
Training menu from 3 months in advance before a race is very useful for me.

これから3ヶ月というと7月として10月… 秋口ですね。
あ、うっかりしていたら湘南国際、定員になってた!
Let's see, 3 months from now on, say, July plus 3 months, then October.
Oops, Shonan Int'l marathon is already full!

2011-06-21

event: Embassy Run 1-1: Danish Embassy, Tokyo

パン・ランx大使館ラン1、WIRED CAFE<>FITを出発して
Re. TBR x Embassy Run 1, we left from WIRED CAFE<>FIT

明治通りに向かうため、まず渋谷駅に。
and headed to Shibuya Station, to hit Meiji-dori.

おぉ、元気いっぱいのホームズさん。
Mr. Holmes is full of beans!

ユルゲンさんはRunners in Tokyoのサイト用の撮影に忙しそう。
Juergen-san is busy to take pictures for Runners in Tokyo's site.

陸橋を渡って…
Passed a pedestrian bridge...

明治通りに出ました。
we hit Meiji dori.

そこからまっすぐ道沿いに走ると、おサレなお店やペットとお散歩な方々が多い…
And run along a road, then we eventually entered an area, where are full of stylish and the latest mode shops and people who are walking with pets. Here is...

代官山に入ります。
Daikan-yama.

おサレな街で、我々ある意味目だっております(笑)。
We were so easy to spot in Tokyo fashion town, thanks to our very fashionable outfits ;-p
人々が振り返って… いません!
Everybody looked us back... NOT!

第一ポイント。
The first checking point.


到着! たまみさん&ジョンさん、ナイスポーズです。
Tamami-san and Jon-san found a sign!

デンマーク大使館 Danish Embassy, Tokyo
東京都渋谷区猿楽町29-6

各ポイントでクイズを出題。正解者には1ポイントが加算されていきます。
We did quiz at each point. Those who chose the correct answer, he got 1 point.

デンマークの通貨はデンマーク・クローネ。さて5月の平均為替は?
1)1クローネ=15.5円、2)1クローネ=16.2円、3)1クローネ=16.5円
The currency in Denmark is Danish krone. What's the average exchange rate in May, 2011?
1) 1 kr=15.5 JPY 2) 1 kr=15.2 JPY 3) 1 kr=16.5 JPY

正解は1)1クローネ=15.5円。
The answer: 1) 1 kr=15.5 JPY

ちなみにデンマークにBaresso Coffee というコーヒー・チェーン店があるそうなのですが、ブラック・コーヒー1杯が21 kr(=約325円)です。日本のスタバと同じくらい?
btw, there is a coffee chain store called Baresso Coffee in Denmark and their regular black coffee is 21 kr, about 325 JPY. Is it pretty much same with Starbucks in Japan?

まずは3kmほど。

2011-06-19

event: TBR x Embassy Run 1

今日はパン・ランx大使館ラン1が開催されました。
Today The Bread Runner x Embassy run 1 was held today.

ご一緒いただいたのはRunning in Tokyoの皆さんです。
Runners from Running in Tokyo run together.

彰二さんはお手製ベーグル持参です。
Among them, Shoji-san, who brought his hand-made bagels today,
趣味の域を越えてご自身でパンを長年焼いていらっしゃいます。本当のパン・ランナーですね:)
he bakes breads for years beyond as hobby. Wow, he is a real bread runner, isn't he? : )

Running in Tokyoを始めたユルゲンさんは、真剣に彰二さんのお手製ベーグルを吟味中。
Juergen-san seriously checked Shoji-san's bagel. He started Running in Tokyo.

Running in Tokyoは先日のOxfam Trailwalker Japanで優勝したメンバーの方々も参加しているグループです。
Those who won the first prize at Oxfam Trailwalker Japan belong to Running in Tokyo, too.

華やかにクラッカーを鳴らして出発です。
We started with a party popper at start.


さて、どんなパン・ランになるやら… つづく!
Well, how it was... stay tuned.

things: dorayaki

先日大会当日のマイ朝食メニューでカステラは必須、と書きましたが、どら焼きも欠かせないメニューの1つ。
I wrote about castella as my race day's breakfast menu. Dorayaki is also my favorite menu.

先日、塩どら焼きを見つけました(写真撮る前に食べ始めてハッ、と気づいて…)。
I found salt-dorayaki the other day (I can't help eating and noticed that I haven't taken a picture of it yet...).
迎え塩効果で甘さが強くというより、ほんのり塩味を感じることができました。
If you add salt when you make some sweets, it makes you feel more sweetness because of a magic of salt. With this sweet, you taste saltiness than sweetness.

普通のどら焼きとの比較。ちょっと小さめです。
It's little smaller than a regular one.
カロリーも215 kcal。
215 kcal per one.
こちらは普通のどら焼き。306kcalもあったんですねぇ。
This is a regular one, 306 kcal per one.

TBR61: FACTORY

以前にも書きましたが「パン・ランやってます」と言うと、あそこがいいよ、ここに行ってみて、といろいろご推薦をいただきます。
I wrote it before, but when I introduce myself as The Bread Runner, people recommend to bakeries here an there.

つい最近知り合った方からも、わざわざ後日メールでお知らせをいただきました。
The person I met recently Emailed me to let me know about this bakery.

雨の日が多いのでなかなか外を走れていませんが、ちょうど近所であった打ち合わせ後に訪問。
I'm not able to run outside due to rainy season, but I had a meeting near here by chance.
一見インテリアショップのような外観(…と思うのは私だけ?)。
It looks like an interior shop, doesn't it?

03-5212-8375
東京都千代田区九段南3-7-10 アーバンキューブ九段南1F
Mon.-Fri. 8:00-22:00 (L.O)
Sat. 9:00-18:00 (L.O)
closed on Sun. and holidays

クスクスサラダ・ランチ。この日はコーンスープ。
Couscous salad lunch: comes with corn soup.

私はカレー・ランチ。…パン・ランナーなのにすみません、ご飯で(苦笑)。
ちょっとご飯粒な気分だったもので。
I chose curry lunch. Sorry that The Bread Runner chose rice... I was in the mood of rice that day!

上の写真の奥にみえますか、カレーランチについてくるほうれん草(?)の入ったミニパン2ケ。
2 piece of mini breads (is it Spinach?): comes with curry lunch.
こちらはクスクスサラダのグラハムパン。
Graham bread: comes with couscous salad.
こんな感じで販売もされています。これだけでどんどん食が進むパンですよ!
You can buy it as a loaf. Be careful, this bread is so hard to stop eating!

窓際にはところ狭しと並んでいます。
Various kinds of breads near the window.
リネンの上の焼きたてパン。
Freshly baked breads laying the linens.


こちらはキッシュ。
Quiche.


奥にパン工房が見えます。
Can you see kitchen in the distance?
ショーケースの上にはクッキー、
cookies on the showcase,

ショーケースの中にはテイクアウトもできるサラダ、パンプディング、ケーキなど。
there are salad for take out, bread pudding, and cakes in the showcase.


で、パンプディングと
I chose bread pudding,
フレンチトースト、
french toast,
ベーグルを選んでみました。
plain bagel.

今思いましたが、何で甘いものを2種類も… 疲れていたのかな、私。
I just thought, I chose two kinds of sweet breads. I must be tired then.

目が詰んでいるというより、噛みごたえしっかり、もちっと感があるベーグルです。
It's nicely chewy and has a density.

ランチ時ピークから少しずれて訪問しましたが、まだまだ入れ替わり立ち替わりでにぎわう店内でした。
We went to this bakery after a peak of lunch time, but still many people come and go.


ランチ前の打ち合わせはこの近所で、合計2kmくらい。

2011-06-17

things: little white and red flower

この花、この間走っている途中に線路沿いで見つけました。
I found this little one along a train track while running the other day.

なんだか風鈴かベルみたいでかわいいなぁと。
Its shape looks a wind charm or a bell : )
花博士なあなた! 名前教えてください!
Mr. flower! Please let me know its name?

2011-06-12

TBR60: Shio Tsukasa

走る時以外でも、こういう靴で仕事の打ち合わせに行くこともあります(もちろんお客さんによりますが…)。
Sometimes I wear these shoes for a business meeting (of corse, depends on clients though!).

打ち合わせ場所に走っていけそうだったので前夜下見をしたところ、まんまと迷ってしまいました(苦笑)。まぁ下見の時でよかったのですが、当日はおとなしく公共交通機関で行き、その帰り道に通った商店街。
Where I had a meeting was runnable from the previous place I was at, so I did a rehearsal previous night. But I got lost... I went to a meeting by a public transportation and passed through a shopping street on a way back.

大きなカステラがショーケースに入っている!
Look, this big castella!
塩司(しおつかさ)Shio-tsukasa
03-3781-2150
東京都品川区中延4-4-5
10:00-1900
Wed. and Thur. closed

「…司」は役人とか、宮より命をうけた業者のみが名乗ることのできる商号だったようですね。名前の由来を今度きいてみよう。
XXX tsukasa means certified officers or traders by Imperial Prince. I'd like to hear the origin of a name of this shop.

カステラは大会当日の、朝食定番メニューの1品です。糖分を適宜取りつつ、油をつかっていないので消化もいいかなと思って選んでいます。えぇっと、他に大福とかも食べていますが…
Castella is my breakie menu on the day of a race. I think that it'd be good to take some sugar and oil is not used so it'd be easy to digest it. Well, I eat daifuku and others though...

向こうに見えるのが職人さんです。「今日はちょっと焦がしちゃって」。
A man beyond a showcase makes them. "I burnt it little bit today."


ガラスケースの外からだから分かりにくいかなぁ。
It's bit hard to see how big it is?
これくらいあるんですけどね。
How's this?


この近所はリヨン夢工房さんとか
In this neighborhood, there are some bakeries:
Lyon
ベーカリー穂の香さんとかもあったのですが
Bakery Ho-no-ka

でもあの日はカステラで心いっぱいでしたので、パス。
I was fully satisfied with hand-made castella, so passed them.

皆さん、大会当日の朝は何か定番メニューありますか?
What do you eat at breakfast on a race day?