ラベル Koenji の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Koenji の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010-05-07

TBR7-2 ドラゴーネ

続いて駅の北側に。商店街の中にあります。
Went to a north side of a station. It's in a popular shopping street.

ドラゴーネ高円寺店
東京都杉並区高円寺北3-44-24
10:00〜20:00
03-3310-3363
都内に支店が5軒あるそうです。
They have five branches in Tokyo.

入ってすぐの棚はこんな感じです。
A shelf near an entrance.

季節限定・甘夏が入った蒸しパンや食パン。
Seasonable steamed bun and bread with ama-natsu citrus.

しょうがパンを選びました。
Chose this ginger bread.

モチモチな生地に小さくダイスに切られたしょうががホントにたくさん入っています!
Lots of diced ginger are in its dough.

ラスクを秤で分けていた仲野常務。「(顔の)写真は恥ずかしいからダメダメ!」とシャイ。
Nakano-san, executive director, who was scaling rusk. "No, no, I'm embarrassed (to be in a picture)."

店名ドラゴーネの由来は「スタッフに辰年生まれが多かったから」とのこと。「イタリア語なのはフォカッチャも作られたりしてるからですか?」との問いには「いや〜…(笑)」と。
The origin of the name of the restaurant Doragone "many staff members were born in a year of Dragon." "The reason why it's in Italian is because you also make focaccia or...?" I asked and "well... (laughs)" she said.

おまけ。
向かい側には焼き鳥・焼き豚などの総菜屋さんが。
PS:
In front of GORAGONA is yakitori/yakiton shop.

豊島屋/TOYOSHIMAYA
東京都杉並区高円寺北2-41-12
03-3336-3272
お店の写真はこちらから拝借。
A picture of an exterior is borrowed from here.

鳥・豚・ランですな。
I'm The Chicken Pork Runner now.

TBR7-1 NDST

先日の高円寺パン・ラン詳細をば。
The Bread Runner in Koenji in detail.

National Department Store Tokyo Koenji branch
166-0003
東京都杉並区高円寺南4-22-11 岡本ビル1F
03-5378-9330

カラフルなカンパーニュの数々です。
Several colourful compagnes.


いろいろと説明してくださった秀島さん。
この写真でパンの大きさもお分かりいただけるでしょう。岡山本店から毎日便が届くそうです。
Hideshima-san gave me lots of info about their breads.
You can see how big a whole would be. There is a delivery from a main shop in Okayama every day.

日替わりを1カットに決め、すぐに食べることを告げると「軽く焼きましょうか?」と。ありがたい!
I chose a slice of today's special and told her to try it right now. She offered to toast it. Thanks!

トースターに入れる前に霧吹きでシュッシュッシュッ。おや?
She sprayed water well on both side of a slice. Why?

「天然酵母のパンは乾燥しやすいので、焼く前に霧吹きで水をしっかりかけてあげてください。そうするとおいしく焼けますよ」とのこと(自宅で試した様子はこちら)。
"Natural yeast bread tend to be dry, so you'd better spray water before you toast it. It makes a difference." I tried it at home.

ホカホカにトーストされたパンは優しく紙に包まれます。
それを片手に店を出て、早速パクリ。モグモグ…
Nicely done toast is wrapped by paper.
I walked out with it in my hand and had a bite. And...

はっ… しまった。写真を撮る前に食べきってしまいました。
Oops, I finished it before I took a picture!

迷っているお嬢さん、カラフルなパンが待っていますよ〜。
Miss, you won't regret it. Just walk into a store for a new experience.

2010-05-05

tips for good toast

先日パン・ラン高円寺ナチュラルデパート東京高円寺店に寄った時。
When I dropped by Natural Department Store Tokyo Koenji branch as TBR 7 the other day.

「天然酵母のパンは乾燥しやすいので、焼く前に霧吹きで水をしっかりかけてあげてください。そうするとおいしく焼けますよ」とスタッフの秀島さんに教えていただきました。
"Natural yeast bread tend to be dry, so you'd better spray water before you toast it. It makes a difference."

霧吹きはないので手を水に濡らしてパッパッと両面濡らしてからいつものように魚グリルで焼いてみると…
I don't have spray at home so I use my hands and did a splash on both sides of a slice of bread, so...

外はパリっ!と、中はふんわり仕上がりました! おぉ、素晴らしい!
Amazingly its outside is crispy but it's still soft inside! Splendid!

でも水の散らし過ぎには注意!
But don't splash too much!

でもなぜ天然酵母は乾燥しやすいのですか、秀島さん?
...but why natural yeast bread is easy to dry out, Hideshima-san?