ラベル new caledonia の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル new caledonia の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011-07-13

things: Niaouli

ニューカレドニア・ヌメアの中心部で朝市が5:00-11:00に開かれます。
Numea, a center city of New Caledonia, opens the morning market 5:00-11:00 every day.

真ん中ではカフェもオープン。
Cafe is also open in the middle of it.
Noumea Morning Market
Rue Georges Clemenceau, Noumea, Grand Terre, New Caledonia

「ほーら」とおばさんが見せてくれたのは立派なロブスター。
Look at this huge lobster.

何とも色が鮮やかですね。
Unique colours.

魚介類の他に
Beside fish,
おやSASHIMIですか!
550XPF(パシフィックフラン)ですから、550円ほど。

工芸品や
folk arts,


野菜
veges,
このバナナは甘くないバナナです。焼いて食べます。
These banana are not sweet. You have to bake them to eat.

食感はネットリとしていて、味も濃いさつまいものような感じです。
Its texture is thick and it tastes like sweet potato.

ピーマンもこんなに大きい!
Pappers are also big!

ゆずのような柑橘とかも。
Citrus like yuzu look.

で、私が気になったのはこちら。
手づくりニアウリ石けん。
This caught my attention,
Niaouli hand-made soup
ちなみにパッケージは売っていたおばさん作:)
A woman drew this art for a package, btw.

NIAOULIの刻印がありますね。
Embossed NIAOULI letters.

香りはミント系のスーッとする香り。精油の効用は鼻づまり、一般的な風邪、神経痛などによいようです。あるサイトでは筋肉痛にも効くと説明がありましたので、
It has minty flavor. Refreshing, but very strong if you sniff its oil. The use are for stuffing nose, general cold, etc. Some sites said that it'd be good for muscle pain if I use it when massage, so

帰国してからネットショッピングしてしまいました(苦笑)。
I bought them at online shopping after I came back to Japan! ;-p

向こうで買おうよ… しかも機内販売もあったのにorz
I should bought them while I was there... even there was duty free shopping on a board!

お風呂に入れたり、就寝前のマッサージに使っています。なかなかいい感じです:)
I drop a couple of it at bath and use it for massage legs before sleeping.

2011-07-08

things: OVERSTIM.s

これ、何だと思います?
What do you think they are?

昔懐かしい、絵の具?
Reminds you a painting class at school?

いえいえ、フランスの会社OVERSTIM.sが製造する補給食なのです。
It's power gel produced by OVERSTIM.s, French company.
ニューカレドニアはフランスの海外領土なので、フランス産の商品をよく見かけました。
New Caledonia is an overseas territory of France, so I often found French products there.

アンプルみたいに先をポキッと折って
Just snap to fold like you do it with an ampoule
プニュッと出して
squeeze it out

チューッと吸ったら、はい、ごちそうさま。
suck it out and then it's done.
ちなみにこれはピーナッツ味。透明なのに… という点がやや怖かったり(苦笑)
It was peanuts "flavor," btw. Its colour was transparency, so...

1コ27gで80kcalな〜り〜。
80kcal per 27g.

2011-07-05

TBR63: Le Sabayon

ニューカレドニア、もちろんパン・ランもあるよ:)
Stay tuned for The Bread Running in New Caledonia, too ; )
Le Sabayon
10 rue Jules Garnier
Baie des Citrons
tel: 28 61 06

コーディネーターの大川文子さんのお話では元々ケーキ屋さんだったのが、パンを作り始めて評判になったとか。
According to Fumiko Okawa, coordinator in New Caledonia, said that they used to be patisserie, but started to make breads too and it took off well.


なるほど、スイーツも多いですね。
I see, lots of sweets in a showcase.



NC編は少しずつアップします。
I'll keep introduce bakeries in New Caledonia.

中心部ヌメアのショッピングエリアに。
They are located in a shopping area in the center of Noumea.
空港からは約50km。
About 50km from Tontouta airport.

race: LA TRANSCALEDONIENNE 2011

週末の7月2日・3日、ニューカレドニアで開催されたLA TRANSCALEDONIENNE 2011の取材を終え、帰国しました。
I came back from New Caledonia for a race report of LA TRANSCALEDONIENNE 2011 which was held on July 2 and 3.




通貨はパシフィック・フラン(XPF)、約1円=1XPFです。
Their currency is Comptoirs Francais du Pacifique franc (XPF). About 1 JPY= 1 XPF.

詳細は秋ごろ発売の媒体で… スナップショットなどをこのブログで少しずつアップします。
More details in a magazine which will be out this Autumn. I will update some scenes of it at this blog. Stay tuned.