2010-03-14

TBR1-4 ブーランジェリー・エス


県道311号沿いにずっと走っていきます。


なぎさ通りも通ったところで…


あら、ここにもパン屋さん。素晴らしい! 寄りましょう!
@12:58
ブーランジェリー・エス (BOULANGERIE E.S.)
神奈川県逗子市逗子7-6-31
046-872-2206
10:00~18:00
定休日 日曜日・月曜日


ちょうどその日の第2回目のバタールが焼き上がったところで、店内には何とも言えない幸せな香りでいっぱいでした。


耳をすますと…「パチパチ…パチ」。「パンが話をしているんですよ」とはお店の方。おぉ〜初めて聞きました!パンのおしゃべり!


第1回目も午前中あっというまに完売だったとか。


全粒粉の豆サンドを(¥200)。炭水化物、炭水化物!


4.4km、合計11.2km。

TBR1-3>1-4


どうも先が心配なので、逗子に効率よく抜けるべく、ちゃんとした地図を購入。


江ノ電。由比ケ浜駅。


ここで炭水化物補給。1−1テッコナさんのピザパンで復活!

Posted by Picasa

TBR1-3 ジャックと豆の木


@11:48 
cafe cococaraさんからはすぐに到着。由比ケ浜大通り(県道311)から文学館入り口の信号でほんの3歩くらい北に入ったところに。
ジャックと豆の木
神奈川県鎌倉市長谷1-11-11
0467-23-2132
11:00~18:00
定休日 月曜・火曜


いちじくとくるみ、グレープフルーツのデニッシュを(合計¥635)。
デニッシュはこの赤にやられてしまいました! ちょうど甘いものも欲していたので、速攻で完食。
カスタードの甘さとグレープフルーツの酸味がバツグンです:)血中血糖値もグンとアップ!


ご近所のドイツパンやさんを教えていただいたのですが…
Bergfeld(ベルグフェルド)
http://homepage2.nifty.com/bergfeld/
…ちょっと予定より遅れ気味だったので、次回に持ち越しです! 楽しみ! 情報、ありがとうございます!



1.4km、合計6.8km。

Posted by Picasa

TBR1-2 cafe cococara


@11:31
cafe cococara
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-12-3
T/F 0467-81-4648
http://blog.livedoor.jp/cafecococara/

奥さま一押しのクロワッサンも捨てがたかったのですが…


マスタードのパンをゲット(¥190)。

少し温めていただいたところ(ありがとうございます!)、粒マスタードの香りが鼻をくすぐります:)
「ワインとあうんですよ」とのこと。
よし、完走後の祝杯で残りをぜひ!

Posted by Picasa

TBR1-1>1-2


次に行く途中に。営業しているんでしょうか…?


おっと、最初のルート予定より走りすぎたようです。


まだ迷い中…


…ながらちょっと和んだり。


まだまだ迷い中。


やっと予定のルートに戻れそう。


ミモザが綺麗に咲いています。


予定していませんでしたが、銭洗弁天(宇賀福神社)に寄り…


…ひいたおみくじは大吉! 幸先いいぞ!


道を尋ねた人力車「鎌倉とびぐるま」の清水さん。ありがとうございました!
鎌倉で2社しかない、『個人』人力車さんだそうです。「鎌倉にお越しのときはぜひ!」080-5198-0467


そして予定外でパン屋さんを発見! 素晴らしい! 寄りましょう!
昨年秋にオープンしたばかりだそうです。
cafe cococara
〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助1-12-3
T/F 0467-81-4648
http://blog.livedoor.jp/cafecococara/


5.0km、合計5. 4km。

Posted by Picasa

TBR1-1 テッコナ

さぁ、記念すべきパン・ラン1−1
Boulangerie tekkona パン屋 テッコナ
http://tekkona.kids.bufferin.jp/
〒247-0056 鎌倉市大船1-21-15
◆電話 0467-46-8722
9:00~19:00
定休日 毎週日曜日・月曜日



何にしましょうか…


お店で一番人気のメロンパンも捨てがたかったのですが…


お芋を使ったパンにひかれ…


フランス生地のお芋+チョコをゲット(¥137)。


そしておかずパン:トマトとモッツァレラ(¥189)。


ここまで0.4km。

Posted by Picasa

TBR Start>1-1

3月13日(土)、記念すべきパン・ラン第1回目。
どんなパンに出会うか! 楽しみです。


大船駅モーニングのクロックムッシュを横目に見ながら…


@9:45 JR大船駅からスタートです。


大船仲通商店街を抜けると…(つづく)

Posted by Picasa