2010-03-22

TBR2-2 ドリアン

@9:06
ドリアンさんです。

広島市南区堀越2-8-22
電話/fax 082-285-3235
7:00〜19:00

ドリアンさんは以前「広島にえらい(=とても)おいしいパンやさんがある」と情報をいただいて「そら買わないけんわ」とお取り寄せしたのが始まりです。帰省してもタイミングがあわず、やっと念願かないました。

シャイな3代目田村店長です。


今回ゲットしたのはあんぱん。ミッシュ パン・ド・カンパーニュとあんこのあんぱんです。カンパーニュの酸味とあんこの甘さが何ともえぇ感じです。お話うかがっている間に完食してしまいました。



ホント、と言いますかホールのミッシュ パン・ド・カンパーニュはこちら。2kgあるそうです。


愛おしそうに商品をご説明される2代目奥様。


他にもようけ(=たくさん)おいしげな(=おいしそうな)パンがあったんですけど、バックパックの容量で次回!




1.0km。合計5.7km。

2010-03-21

TBR2-1>2-2

広島市内には、被爆当時の写真と惨状、そしてその復興を伝えるこのような石碑が数多く設置されています。


駅ビル沿いに東に向かいます。
ちからのうどんは澄んだおつゆがおいしいんです!

今回多々パンネタから反れますが、郷土愛ということでお許しを。

愛友市場の中にパンやさんがあるかのぅと思いましたが…


日曜なのでほとんど閉まっていましたね。
唯一この魚屋さんがお仕事されていました。


市場を抜けると線路のフェンス沿いに…


カープの歴史や新しい球場についてのPR看板がずらりと並んでいました。




それを撮影するファンの方も。


こういうマンホールがあるのですよ! 


PR看板の先に控えるのは…


MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島です。



球場を通り過ぎ、天神川駅を越えると府中町に入ります。


広島市内には6つの川が流れており、このような風景があちこちで見られます。


R164沿いにどんどん走って行きます。


おー、こんなところにスーパー温泉。次回ランのために覚えておこう。


呉まで23kmの表示。呉にも気になるパンやさんがあるのです。
そのパンやさんの「ナナパン」でピンと来る方、いらっしゃいますか〜:)?

それは次回にさておき、この先で立ち寄ったお店は…!(つづく)


ここまで4.7km。

TBR2-1 SUN PIENO

今回のパン・ランは西へ向かい…


我がふるさと広島へ!
パン・ラン2 スタートです。3/21@8:29


実はスタート前に見つけてしまっていたこちら。


パン・ラン2−1は広島駅ビル1Fです。
SUN PIENO
〒732-0056 広島県広島市南区松原町2−37
082-264-1759

さすが地元です! 
パンではありませんがこんなものを発見してしまいました!(カープのCです、念のため…)

このCの欠けたところはどうなったのでしょう… 
今度お店の人に聞いてみよう。ご存知の方、いらっしゃいます?


そうそう、広島はなんでかメロンパンのことをサンライズって呼ぶんじゃけど。
調べんといけんわ。

パンではありませんが、先のCドーナツ(¥90)とおさつぱん(¥200)をゲット。



まだ0.1kmも行ってないかも。

2010-03-19

翻訳/translation: オモシロ訳 "Sukkarakan"?

ハワイの友人から翻訳サイトで読んでみたよ、とメールが来た。
Got an Email from a friend of mine in Hawaii and he said "Read your blog with a help of Google translation."

便利な世の中になったものよ、とかけたところ…
Let's see how it works...

スッカラカンがそのままSukkarakanになってるんですけど!(笑)
Mottainaiみたいにはやらないかしら。

Mamma mia! "it's all gone" is translated as "Sukkarakan." lol
It could be well used like Mottainai?

http://translate.google.com

2010-03-18

トレイルラン/Trail running: Xterra


ちょっと懐かしいですね。
XTERRA Trail Run Series : World Championship第1回目に参加したときの参加賞です。
このサンプルでついてたシャンプー&コンディショナーですが、かなり髪がスベスベになりましたヨ!

スタート・ゴール地点そばではChallenged Athletes Foundationへの寄付集めで即席Paul Mitchell美容院がオープン。
15ドル以上の寄付でプロの美容師にヘアカットしてもらえるということで、長蛇の列ができていましたね。

噂のシャンプー&コンディショナーはこちら!
Paul Mitchell
http://www.paulmitchell.com/Products/TeaTree/LavenderMint/Pages/TeaTreeLavenderMint.aspx

補給食/item: real food

バーやジェルも便利なのですが、「ホンモノの食べ物」を走っている途中欲することがよくあります。
 
黒糖や…

 
キャラメル、梅干…(黒糖まみれでよく分かりませんね)

チロルチョコでも、羊羹でもいいですね。
豆餅を細かく切って携帯されている方もいらっしゃいましたね。

好きなものを自分のごほうびとしながら、楽しく走るのが大切だと私は思います。

黒糖はカリウムやナトリウム、カルシウムなど、ミネラルを豊富に含んでおり、カロリーは25g(親指半分くらいのかたまり)=約90kcalだそうです。

参考サイト:簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/

あ、韓国ではこんな補給食を楽しみました。

補給食/item: power gel

ハワイRunning Room®にて。
At Running Room® in Hawaii.

日本からでも通販で入手可能な商品もあるようですね。
 
本社サイト:
CLIF® bar & Company
http://www.clifbar.com/
GU® Energy Gel
http://www.guenergy.com/

 
これはハワイならでは。
It's SO Hawaii...!

LAVE GEL
http://www.squeezy.com/