2011-05-22

TBR58: Sigekuni-ya55bakery

実は国連大学からのスタート前に買ったのはまだありまして…
Well, there were more I bought before I start from UNU...

しげくに屋55ベーカリー

180-0023 東京都武蔵野市境南町3-6-4
10:00ー19:00     
0422-34-1281  
Closed on Wed.
Farmer's market on Sat. and Sun.





選んだのはマンゴーとパイン。
I chose mango and pineapple.


ちょうど店長さんがいらっしゃって。
Owner was off duty on Saturday, but by chance she dropped by.
ご主人様がパンを焼いていらっしゃるそうです。
Her husband bakes breads.

なるべくこのブログでは、パンだけでなくパンを焼いてる人たちも紹介したいのです。
「この人(達)が焼いてるんだ」って分かるほうがいいかな、と思って。
I'd like to introduce not only breads but bakeries at my blog.
I think that it's nice to see who bakes breads, don't you think?

TBR57: LILY OF THE VALLEY BAKERY

土曜日はいいお天気でした。いろいろと廻るところがあり、でも走りにも行きたい… 
どうしようかな… えいっ、走ってまわっちゃえ、ということで。
It was a fine day on Saturday. I had a couple of things to do, but also liked to run in that nice weather... how shall I do? Well, how about doing them together?

国連大学前のファーマーズ・マーケットをスタート。
Started from a farmer's market at United Nations University.


でもスタート前に…
But before a start...
お買い上げ! えへへ。
I gotta buy some breads! hehe.
東京都渋谷区上原3-2-3カーサ上原1F
03-5454-0777
11:00-18:00
Closed on Mon. and Tue.

笑顔が素敵なイシカワさんに帰ってくるまでの一時預けを頼んだのは…
Bagels I asked Ishikawa-san to keep, who has a very nice smile on her face, were
ダークチェリーとカシューナッツのベーグル。
Dark cheery and cashew nuts
こんなにギッシリ! どうですか、お客さん!(笑)
Look how generous they are!! What do you say!?
チェリーも大粒です。
Cherries are BIG, too.

それから全粒粉のソルト。
And whole wheat with salt.

素朴だけどおいしい〜
Simple, but tasty.

さ、心置きなく出発です。
Here I go.

外苑前の銀杏並木、てっぺんが鳥の形に見えるのは私だけ?
The ginkgo avenue at Gaienmae. Can you see the tips of trees birds?


神宮外苑で見つけたのは。
Look, what I found at Jingu Gaien.
あぁ、皇居以外にここにも看板が出ましたか… 
そうですね、歩道はランナー専用トラックではないですからね。改めて、意識いたします。
Now you see this sign at not only around the Imperial Palace, but also here.
Yes, "pedestrian" road is not only for runners. Yes, indeed.

これ、どこだったっけ…
Where I took this...?
あ、防衛庁の通信塔ですね。高さが220mとか。
A tower for a communication at the Defense Agency. Its height is 220m.

ニュージーランド産のはちみつ屋さんとかも通り過ぎて…

おいしそうなシークワーサーとはちみつのスムージーを売っていたんですけど、元からあんまり冷たいものたくさん飲めないので、今回はパス。
They sell a smoothie of Citrus depressa and honey, but I usually can not drink something cold much. So I passed it.

で、まずたどり着いたのが目的地1。
Destination 1:

神楽坂の赤城神社で開かれているあかぎマルシェ
Akagi Marche at Akagi Shrine, Kagurazaka.

ここで素敵なアクセサリーを販売しているのが
My friend sells pretty accessories here.
Courte Pailleの真理子さんです。
もうすぐママになる彼女:) 
She is soon-to-be mother : )

で、赤城神社から早稲田通り経由で馬場に向かう途中に早稲田大学のサークルの行進に遭遇。
On a way from Akagi Shrine to Takadanobaba along Waseda Street, I passed a march of club members at Waseda Univ.


目的地2:
馬場に何があったかというと個展で何度もお世話になったBen's Cafeが最後の日で。おかげさまでいろんな人にこのカフェで出会いました。
Destination 2:
Why I went to Takadanobaba was because Ben's cafe's sayonara sale day. I had my shows here a couple of times here and met so many people, thanks to Ben's cafe.

善子さん、15年間、本当におつかれさまでした。これからは「FREE WOMAN」の新しい幕開けですね!
O-tsukare sama deshita for 15 years, Yoshiko-san. From now on, the new phase of free woman will start!

馬場からはほぼ直進で南下。
From Takadanobaba to Harajuku was almost straight down to the South.

なんと帰ってきたらびっくり。
After I got back, a surprising gift was waiting for me.
LILYさんからのサービスでココアが生地に練り込まれたブラックアウトをいただきました! ありがとうございます!
Black out from Lily-san. Thank you very much!
ココアがしっかり効いていて、後を引きますね。
You can certainly enjoy the taste of black cocoa powder and it'd linger in your mouth.
「よくイカ墨に間違われるんですよ〜」とはイシカワさん。
"Most of customers asked that is it made of squid ink? though," Ishikawa-san said.

今度はお店でに行かないと。
See you again at your shop next time?

国連大学〜神楽坂〜高田馬場〜国連大学で約17km。
About 17km, a round trip among UNU-Kagurazaka-Takadanobaba-UNU.

TBR56: Nos Ancetres de Demain

木曜日はフォトグラファーのスタジオ桜の木 くろださくらこさんとの打ち合わせで荻窪へ。
I went to Ogikubo for a meeting with photographer, Sakurako Kuroda, Studio Sakura-no-ki, on Thursday.

「いいところがあるんだよ」と連れていってもらったのは…
"There is a good one near by," she said and took me to...
Nos Ancetres de Demain (ノザンセートル ドゥ ドゥマン)
Mon.-Sat. 8:30-23:30 Sun. and holiday 8:00-20:30

お食事、お茶のどちらでも楽しめるお店のようです。
You can enjoy either meal or cafe there.

でも私が気になったのは入口すぐにあるパンのショーケース!(こらこら、打ち合わせは? 笑)
But they got my attention, which is breads' show case near an entrance. (e-hen, aren't you here for a meeting...?)




スイーツもありますよ。
Sweets, too.


ハーブ(ローズマリー)が入ったパンは…
Herb bread
ざくっと割ると、ローズマリーの素敵な香りが…:)
nice aroma of Rosemary comes out to tickle your nose :)

こちらはアプリコット。
Apricot.
ほらっ!
See?

オーナーの鈴木さん。おすすめを次々と紹介してくださいました。
Suzuki-san, owner. He introduced recommendations and popular menu one after another.
メープルレモン。これ、迷ったんですよ… 次回ですね。
Maple lemon. It was a touch choice... next time.


カヌレも人気高しだそうです。
Canelé is also very popular menu.

こちらもお薦めの1つ:オレンジピールとナッツ。
Orange peel and nuts, another popular menu.

まずい、止まりません。最後で気がついてナッツを撮りました(苦笑)。
I almost ate it all before I took a picture. Before a final bite, I took a picture of nuts.

荻窪駅南口からすぐ! 200mくらいです。走っていませんが、早歩きで!(笑)
Right in front of Ogikubo Station, about 200m or so?

2011-05-20

things: manhole covers in Oiso

大磯市に寄った大磯で。
In Oiso, where I went to Oiso Market.
ちっこいバージョン。靴との比較でわかるかな…?
A smaller version. Can you tell if you compare with a tip of my shoe?


こちらは用途違いなので柄が違いますね。
This one is for something different.

その他のマンホールはこちら。
韓国ソウルとか、大分とか、横浜とか、広島とか。
Other manhole covers are Seoul in Korea, Oita, Yokohama, and Hiroshima.